試走をかねて片道4キロほどのところにお散歩。
悲劇は帰りに起きました。
行く時はサクサク入ってたシフトが、なんかガチャガチャ鳴ってる。
シフトワイヤー伸びた?締め忘れ?と思ってたら、なんと
チェーンが切れかけ!
いやいや、そんなことではぜんぜん焦りませんよ。
だってパークツールのチェーンカッターの付いた携帯工具持ってるも〜ん。
と、カバン覗いたら、
さっきカバンに入れたはずの工具がない!
焦りせました( ̄◇ ̄;)
仕方なくパワーかけずに漕いで帰ることに。
さらに悲劇が起きました。
![IMG_20240713_145335.jpg](https://anpon-vivio.up.seesaa.net/image/IMG_20240713_145335-thumbnail2.jpg)
リアディレーラーにチェーンが噛み込んだ!
しゃーないので、キックボードのように進むもさすがに疲れはて、彼女のチャリを借りて工場まで車を取りに帰ることに。
で、サンバーでチャリを取りに行こかと思ったら、
![1721126696155.jpg](https://anpon-vivio.up.seesaa.net/image/1721126696155-thumbnail2.jpg)
今度はサンバーのオルタがご臨終か〜い(T▽T)
そうくるか〜(笑)
こういうところが、相変わらず俺ってかんじ。
とりあえず違う車で取りに行きましたよ。
ちなみに、パークツールの工具は、机の上にポンっと置いてありました。
もうボケだな(-_-;)
![IMG_20240713_145709.jpg](https://anpon-vivio.up.seesaa.net/image/IMG_20240713_145709-thumbnail2.jpg)
無事積み込み完了。
小さい車でもサクッと積めるから、こういう時QRは楽ですな〜。
![IMG_20240713_145556.jpg](https://anpon-vivio.up.seesaa.net/image/IMG_20240713_145556-thumbnail2.jpg)
しかし、チェーンがこんなことになるとは。。。いままで人生ではじめて
でも、理由はだいたい想像つきます。
このチェーン、ダウンヒルでバイクで使用していたチェーンなんです。
シャカシャカじゃなかったので再使用しました。
(9Sチェーンの手持ちはこれしかなかったし)
レースとか出てたわけじゃないけど、それなりには負荷がかかってた中古やし、あまりに45rpmが軽いので、バニホとかしながら散歩してたのが良くなかったかと。
もしくは、継いだところが、まさかの以前も継いだところなのかもです。
1/100の確率。こういうところも俺ってかんじ(笑)
だとしたら、まだ使えるってこと?
ということで、
また数リンク継いで使用します。
使えるものは大切にということで(貧乏書なだけ?)
突然のチェーン切れは、かならずって言っていいほど転倒してケガするので、お金に余裕のある人は、安全のため新品に変えてくださいね!