2010年01月02日

三朝温泉

2010年一発目は「三朝温泉」
10.1.1 (2).jpg
ラドン含有量が多い温泉で有名。ケガも治るってことで行ってきました。
詳しくはこちらで↓
http://www.spa-misasa.jp/

10.1.1 (1).jpg
場所が場所だけにもちろん「雪」いつも言ってるけど、冬の山陰はノーマルタイヤで行ける所じゃございません。
「チェーン持ってたらいいや」なんて考えも辞めたほうが良いです。
絶対スタッドレス要!

今日の今日で観光協会にTELしたら、雪のためか元旦だからか、
簡単に空きがあったのでお泊りすることにしました。
10.1.1 (16).jpg
「橋津屋」さんです。いい雰囲気の旅館ですね〜。

10.1.1 (9).jpg
お泊りすれば¥1000で貸切露天風呂あります。
せっかくなので入ってみました。

10.1.1 (13).jpg
貸切は良いですね。静かで。

10.1.1 (17).jpg
やはり料理は「かに」
まだまだでてきました。お腹いっぱいになります。
ビールガンガン飲んで就寝眠い(睡眠)

10.1.2株湯 (1).jpg
次の日は、湯元の「株湯」に行ってみました。
湯元は効能が高いそうですが、温度も高く46度!熱湯コマーシャル並です。
熱い湯は苦手なんで、入るの辞めときました。
ちなみに三朝温泉はドコも結構熱めのようです。

10.1.2株湯 (2).jpg
せっかくなので飲泉だけしときました。

帰りの楽しみは「雪道」でしょーってことでNG峠旧道に入ってみましたが、
10.1.2 (2).jpg
鳥取側は全く誰も走っておらず、雪が深すぎて断念。

10.1.2 (5).jpg
岡山側からは、いい感じで走れました。やっぱ雪道サイコー!

帰り宝塚で渋滞に巻き込まれ散々でしたが、楽しい正月でした。
posted by あんぽん at 22:00| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
本年もよろしく。

温泉+雪道とは豪勢なコースですな〜。
私は今年はスタッドレスタイヤ用意してないので、
ひたすら引き込もり・・・

ところでNG峠ってどこ?

Posted by ともろう at 2010年01月06日 08:58
ラドン
旧道
三朝温泉

・・・ケイサンチュウ・・・

わかったよ!
Posted by ともろう at 2010年01月06日 09:00
あけましておめでとうございます。

スタッドレスどうしたんですか?
年がら年中履いてるから、肝心なときになくなってしまったのかな?

今週末も雪みたいですね。僕も行けないけど。
Posted by あんぽん at 2010年01月08日 22:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。