何かすると何か壊れるって毎度のパターンってとこがさすが俺!
何故かだんだん右にステアリングがきれなくなってくるという現象。
初めはサーボか受信機が壊れてると思ってたけど、なんと原因はプロポ。
何の調整も出来ないプロポなんでどうしようもありません。
で、とりあえず中古で買い替え。
車のラジコンは最近9割ホイールプロポみたいなんで、ちょっとやってみたくてホイールタイプにしてみたら、全然操作出来ません!やっぱ慣れたスティックにまた買い替えか。。。
次はモーター焼けました。
何かが飛び散った後が・・・
コミュテーターのハンダが溶けてる〜(-_-;)
相当な発熱だったよう。
そりゃ、20年も昔の4分スプリントモーターで30分全開してたら壊れるわな。
でも、同じく20年前のアンプが壊れなかったのが不思議です。
で、中古で手に入れたモーター付けときます。
18Tだからそこそこ速そう。
TF-2のシャーシ自体は全然問題無くよく走るけれど、電気的なところがかなりお疲れの様子。
宝くじでも当たったら、流行りのブラシレスモーターなんかにするとしますか。
【関連する記事】