今日はさぞかし人が多いだろうと思ってましたが、
このとおり。少なっ!
みなさん「J」に行ってるんでしょうかね?
今日は東西対決です。
こちら「関西T社」平均年齢38歳
対して「関東S社」平均年齢37歳
取引先なんで、「対決」っていうか「接待」です。「接待ダウンヒル」なんて聞いたこと無いわ(笑)
T社Nさん、最年長ながら初めてのダウンヒル。
Cコース1本目にして富士見の洗礼をうけることに。
崖下転落。チャリだけネットに助けられてます。
Nさん、チャリに背負い投げされた感じで落ちていきましたが、
運動神経よすぎて足で着地。全くケガ無し。恐るべし。
あまりにもうまいので、Nさん、ダウンヒル2回目のYさんに、3本目、Aコースも走ってもらいましたが、全く問題なく下ってきました。ホントに恐るべしデス。
みなさんお怪我も無く楽しんでおられたようで、無事接待は終わりました。
で、今日の僕ですが、
またマングースEC-Dに逆戻り。
でも、
RC4だぜ!
さらにスプリングは250LB。RC4ならこれでサグがでます。
前シーズンから変わったのはこのリアユニットだけ。
前シーズン全くダメだったEC-Dですが、今日は
別物!(^^)!
リアが跳ね上げられて落ち着きが無いうえ、「寝ない」「曲がらない」と乗りにくさ全開の最悪バイクだったのに、今回リアの跳ね上げ全く無し!
インテンス951と比べると、剛性感たっぷりで重さと硬さは感じるけど、そのおかげで安定感はあるし、ペダルヒットなんか全く無し。漕げる漕げる。恐るべしRC4。ここまで性格が変わるとは思っても見んかった。もしかして951よりいいんじゃね〜か?
あとは、どうしても落ち着かないフロントフォークだけだな。
3時半からゴンドラ4本乗るという偉業(?)も成し遂げました。
ようはゴンドラ合わせて20分インターバル。かなり漕がないとムリなペース。
で、午前中だらだらしたけどトータル11本達成。しかも転倒ゼロ。
1日10本超えないっていうペースはやっぱりありえない。
でも、
またもオイル漏れー。ミッションコントロールの持病かいな?
チェーンがプーリーから外れるトラブル。
バックプレートがアルミでも外れるなんて実に不思議。もしかして知恵の輪?
毎回トラブルなんとかならんかな〜って、やっぱり1日で乗りすぎかな?
【関連する記事】