雨だったので中止になった。(でも、曇りだったみたいだが。。。)
なので、バイクを完成させるべく、エアクリボックスを製作した。
フィルターを外すことも考えて、分解できるように製作した。
なので、リベット、ナットリベットをフル活用。
溶接は一切していない。
材料はアルミ板。フロント側、アッパーは、ボックスを支えるために
2mm厚、強度の要らない両サイドは1mm厚、リア側は
1.5mm厚としてある。
キャブとボックスのジョイントはDT200WR用なので、
DT200WRのボックスと、YZ85のボックスを2個イチして
YZ85のフィルターを使用できるようにしてある。
アッパープレートはバッテリーも固定できるように加工。
何とか完成。マッドフラップもちゃんと着くようにしてある。
コレでオフロードも大丈夫!