2012年04月22日

TT250Rまたメンテ

この前から変えよと思いながら変えてなかったブレーキフルード。
実家から残ってるフルードを持って帰ってきたのでやっと交換する気が出ました。
CA3I0029.JPG
蓋開けてがく〜(落胆した顔)ブレーキフルードの色が・・・。相当長い事変えてないな。

CA3I0032.JPG
リザーバーのふたやビスもボロだったので交換しました。

CA3I0034.JPG
新しいの、ヤマハのロゴがなくなってる。ほかのメーカーと共通部品になったんでしょうか。

CA3I0031.JPG
これが本来の色ですよ。

やる気のあるうちにリアも交換しときます。
CA3I0036.JPG
また場所がめんどいところで。
CA3I0040.JPG
ってことでブローバイのリザーバーも外したれ。

CA3I0041.JPG
これが
CA3I0044.JPG
こうなる。

CA3I0039.JPG
ついでにリザーバーも掃除しました。

CA3I0037.JPG
エアクリボックス内にフィルターオイルがたんまり溜まってます。

CA3I0038.JPG
どうやら、吹き返しのガソリンでフィルターオイルが流されてしまったよう。これじゃゴミも吸いやすいがな。買った時フィルタースポンジがなかったのはこれが原因でしょうね。
しかし、どうせまた流れるしダート行く予定ないので今回はそのまま。

あとはやっぱりガタやな。ベアリング全交換しなければ。
まだまだメンテは続きそうです。とほほ。
posted by あんぽん at 23:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | anything DIY! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。