今日は大変な1日やった。なぜかというと、
またエンジン逝っちゃったから。ココ最近で何回目だろうか。
今度は完全にご臨終。。。
10日晩あたりから雪が降るということだったので、
福井県にスノボに行くべく、AM2:30ぐらいに
名神高速を走行していた。
突然、エゲツナイ音とともにエンジン停止。
運良く京都南第二出口の真横だったんで、クラッチを
すかさず切り、ニュートラルで惰性で出口まで向かったが、
結局、料金所の手前20mまでしか行けなかった。
下回りは、オイルパンが割れてそうな感じで
エンジンオイルでボトボト。今度はコンロッドっぽい。
走行不能でどうもできないし、JAFを呼んでも
どこに運んでもらうわけでもないので、
手押しで料金所を抜け、邪魔じゃないところに車を寄せ
朝まで寝ることに。
朝になったので、近くのレンタカー屋数件に電話をかけ
何とか積車を手配することができました。
高速の出口のそばで停まってるだけだけに、
積車をどうやってヴィヴィオのそばまで持って行こうか
考えたけど、車多すぎてIC内でUターンなんて無理なんで、
ヴィヴィオをを転がして、出口まで出してきた。
場所が場所だけに積み込むのも必死。
ついにヴィヴィオもドナドナされることに
なってしまいました。競馬場が近いせいか、
京都南ICは、馬のドナドナバスが多く出てきます。
-------------------------------------------------
去年の10月のバルブ欠けから始まり、ピストン、ヘッド、
腰下と、競技で使ってた事のあるエンジンの主要部品は
全て壊れてしまったよう。
ある1ヶ所が壊れるということは、周りのほかの部品も
それなりに疲労してるわけだから、立て続けに壊れるのは
当たり前かも。
やっぱりエンジンを修理する時は、ケチらず、時間を掛けて
一から作り直したほうが、結果安くつくね。
誰か、素性のまともなエンジン持ってませんか?
【関連する記事】
今度はエンジン交換ですか・・・
中古もなかなか良いのが無いですよね。
おれのかるでぃくんと同じ運ばれ方だな。
物心ついたときからVIVIOだしな。
つぎは普通にしなさい。
と天国のぱぱもいっています。
ヴィヴィオはノーマルでも壊れるもんなぁ。
もうこうなったらNAにでもするか!
ブローの原因を知りたいです!