こんな暑い中、プラザ阪下行ってきました。
新しいシムスタックで組んだフォークのテストです。
この時期のバイク、暑いとかいうレベルじゃない!
EDコース3周が限界。それ以上は意識モウローとなりテストどころではない。
しかも、先日のゲリラ豪雨のおかげで路面が適度に湿っており、グリップバツグン!アケアケやから余計に疲れる。
以前から低速のツキが悪いウチのYZ250Fですが、今日は、茨木のティスさんhttp://www.tys-auto.com/tysがノーマルYZ250Fを持ってきていたので、ちょっと乗らせてもらいました。
ノーマルのYZ250F、めっちゃツキがええやないか。カム1山ずらししてるりウチのYZ250Fより低速もあるし。やっぱりこれはキャブかエンジンがおかしい。原因解明せねば。
本日も動画とってきました。
ティスさんとこの息子さんTクン。オフロード歴わずか1年チョイでこの走り。
次回はカメラに撮ることができなくなるやろな〜。
YZ250のNさん。やっぱり2ストは立ち上がりが速く、途中離されてしまいました。
もちろんデジスパイスも使用しましたよ。
なっ、なんと、3分27秒でました!
しかも最高速96km/h。
この前から13秒もタイムアップしてます。
フロントフォークは抜群でした。タイムアップをフロントフォークのせいにしたいところですが、今日のコースコンデションがあまりにもよかった。コースコンデションだけでココまでタイムが変わるとは思いもよりませんでした。
これでエンジンがまともだったら・・・。
阪下でのサスのセットは決まったんで、もう一度キャブから見直しですね。
最近右手の握った指が開かなくて3周以上走れなくなってしまって、今回は8割位で走っているので今度お会いした時は全開で走れる様に体力取っときます また遊んでください。
後フォークボトム買いたいです、今度お店に寄らせて頂きます。
この前はお疲れ様でした。
8割で走っているところに、プレッシャーを感じさせてすみませんでした。動画は近いほうがいい映像が撮れるので。
でもあれで8割なら、前開だともう追いつかないな〜。