2014年01月14日

マルチディスプレイのすすめ

今の液晶ディスプレイって、昔の15インチのCRTなんかに比べれば全然見やすいんだけど、CADや写真の加工してると、画面が狭くて不便だと思ってた。

ところがあるとき、取引のある車屋さん二画面並んでるパソコンを触らしてもらって、二台が独立して仕事することを初めて知った。
しかも、一画面のようにドラッグで、開いてるアプリケーションはどこにでも配置できる。

マルチディスプレイなんて、グランツーリスモ見たいなゲームか、株取引してる人ぐらいしか使ってないと思ってたけど、WindowsはXPの時代から出来たとはね〜。

ゲームとかはしないんで、とりあえず二画面から始めました。

14.1.14 (3).JPG

いいね〜、二画面( ̄ー ̄)v

単純に画面が大きくなっただけでもめっちゃ便利!
仕事で使うならこれからは最低二画面やね!
あと、同じディスプレイを並べるとの見た目にスマートでオススメ。

グラボによってはできないんで、アダプターとか必要かもね。

posted by あんぽん at 15:06| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。