今回は、FF切り替え無しのトランスファーなので、
後輪を外して計測。シャシダイにセットするのも一苦労。
シャシダイを回すと同時に、負荷や、回転をロギングする。
以前使用していたEマネージはもう付いていないので、
空燃比計のロギング機能を使用。
しかし、この空燃比計は、安い(?)わりには使える。
気になる結果だが。。。

何がなんだかわからんでしょ。
ペンの色が同じだし、シートも上書きしまっくてるし。
いつかはわかりやすく整理しないとね。
いつものように、テストは4速全開。タイヤは155/60R13
工場内の気温は23度。冬場よりはパワーは出にくそう。
最初にブーストコントローラーオフの状態でテスト。
グラフは下の青い線。リリーフ圧は0.65kぐらい。
タイヤのバランスが悪いのか、グラフがフラフラしっぱなしだから
わかりにくいが、駆動ロスも含め、110psぐらいはあるかな。
ロスは15psぐらい。思ったより多い。
次にブースト1.0kに設定してテスト。上の紫色がそれ。
グラフのスタート位置を40ps上にずらした。
途中、「チリッ」ってノック音が聞こえて焦ったが、
瞬間だったのでひとまず安心。
で、ピークは130psぐらいか。
スーチャの1.1kぐらいの時と同じだが、下がまるで無い!
スーチャと比べにくいので、もう一度スタート位置を
0に戻してテスト。
40〜50km/hぐらいで4速に入れ全開にするんだが、
明らかに回っていかない。
グラフを見比べると、90km/hでようやくスーチャと
並ぶっていった感じ。
ターボだけあって80〜100km/hの伸びはすごいが、
それより下はやっぱりアカンね。
トップエンドの落ち込みは、なくなってる感じはするけど、
普段そんなトコ使わないからね。
燃費もいいし、排気温度は上がらないので、とりあえず良しと
しましょう。もうちょっと燃調は詰め無けれは。
【関連する記事】
これからも楽しい記事期待しております。
お久しぶりです。
EXマニも気に入っていただけてるようでよかったです。
楽しい記事が書けるように努力するつもりですが、
もうネタ切れだったりします。
次は何をしようかな?