2020年03月11日

大径ローター化

去年年末、雪走るためにまたまた・・・・車検を通したヴィヴィオですが、20年ぶりぐらいにRX-R純正ショックにしました。

けっこう硬いのね・・・。

減衰もでてるし、こりゃ攻めれるショックですわ。

雪不足で、結局一度も雪道に行かず゚゚(゚´Д`゚)゚

とういうのは置いといて、

去年あたりから、知り合いからの要望で、ヴィヴィオの

「大径ローター化」

を開発しておりました。

ゲタかませば・・・ぐらいで簡単に考えてたら、実際は径の差が少なく、

ゲタではできないやないか!

できんことないけど、ブサイクというかスマートでないというか。

ということで、真剣に考えて作りました。

IMG_20191225_181404.jpg
これでどうだ!

IMG_20191225_181423.jpg
アタリが悪いのは中古パッドのせいです(笑)

14インチのホイールしか付かなくなるんだけど、ウチにある14インチは鉄チンしかなかったので、知り合いにローターが赤くなるまでテストしていただきました。

OKとのこと

そりゃよかった。まあ、今回は真面目に考えたもんね(  ̄﹀ ̄ )/+*

ヴィヴィオの大径ローター化、プア気味なヴィヴィオのブレーキ対策の救世主になるかな?
posted by あんぽん at 12:41| 大阪 ☀| Comment(0) | vivio tune up | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。