2021年12月13日

G'zOne TYPE-XX

2010年から使ってるガラケーの「G'zOne TYPE-X」

来年の2月で3G終了で使えなくなるから、スマホに変えろとしょっちゅうDMが来る。

仕事上ガラケーが便利なのだ。
しかも、油まみれの手で持ったりするので、タフネスガラケーでないとダメなのだ。
逆に、スマホはSIMフリーの中華スマホで十分事足りている。

いまだに待ち受けだけなら1週間ぐらいバッテリーもつし、しかも今年9月に破壊したけど、SIMフリー買ってまで、TYPE-Xにこだわり続けてきた。

なので、手放せなかった「G'zOne TYPE-X」

2017、タフネスガラケーとして、京セラのトルクが出たが却下。

で、もうタフネスガラケーが新発売されるのは諦めかけていたころ、まさかの新製品情報が!

「G'zOne TYPE-XX」

発売日も決まっていない、販売価格も決まっていないが、知った瞬間に予約した。

で、
発売初日の12月10日にゲット!

IMG_20211210_184327_636.jpg
なんか車のカウンタックみたい?

IMG_20211210_184356_275.jpg
ガラホなので、ネットもできるらしい。
1Gまでは基本プランで使えるとか。

問題の価格なのだが、新しいからきっとお高いに違いない。

販売価格はなんと

¥52800

だと!

だがしかし、3Gからの機種変更のため、

本体はまさかのタダ!

さらに、

IMG_20211210_191154_596.jpg
知らないあいだにポイントがたまってたので、オプション品を購入しても足がでたのは数百円。

待ちに待ったかいがあった〜.+:。(´ω`*)゜.+:。

カシオさん、ほんとにありがとう!
電波がなくなるまで使い続けるぜ!



posted by あんぽん at 22:18| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]