2024年07月29日

HT26で山に行ってみた。

最近組んだ古いクロモリHT26

とりあえず山に行くために組んだので、近所の山に行ってみることに。

たぶん、自走で山に登るのは25年以上ぶりかと。

足も悪いし、ほんとに登れるのだろうか?

さてさて、

登り始めて100m直ぐに後悔する羽目に。

チャリを組むとき、9速と11速を持ってて、どっち組むか悩んだが、

26インチの軽いクロモリだからと

32Tx11-34T の9速

で組んたのだが、

めっちゃ重いやないか!


IMG_20240715_075007.jpg
ここまで登りまだ1/5ぐらい。

汗が出るわ出るわ。

遅いのでムイムイには、タカられるは、E-MTBじゃ抜きまくれるロードの人たちに、今回は抜かれまくられるは、グラサンには汗が溜まるわ、ヘルメットの中身を忘れて、カリメロ状態に(笑)

すでに帰ろうか悩み中。。。

すなおに 

32Tx11-46T の11速

を組んでおけばよかったと。

でも、コゲないことはないので、なんとか頑張って見ることに。

IMG_20240715_082002.jpg
で、ゲロ吐きそうになりながらも、いつもの場所まで。

負けじと「のどか村」まで押すことなく登ってやった。

IMG_20240715_084404.jpg
始めてみたアクエリアススパークリングがひじょうにおいしい。

さて、こっからはダートへ。

26×2.1のタイヤなので、パンクをおそれて空気圧は高めの2.5キロ。

重たいE-MTBと違い、はじかれながら走るかんじ。

でも軽いのでたのしい。

しかし、E-MTBで登れるダートの坂は全然登れず。

IMG_20240715_090656.jpg
で、いつもの下り。

こっからはハードなので、おおるおそる。

とりあえず、ハンドル取られるので、飛ばせない。

でも、思ったよりリアははじかれない!

さすが、軽量クロモリHT。

フロントフォークが140mmもストロークあるため、気を抜くと前転しそうになる。

フルサスでも結構スリリングなところは全て降車。

なのに、チャリと滑落。

歩くのも危ないようなとこ下ってるのね(笑)

IMG_20240715_092343.jpg
下り遅すぎゆえ、蚊に刺されまくってなんとか無事
?)下山。

で、26HTの感想。

誰だ?26HTのダウンヒルが面白いっていったヤツは!

飛ばすと危なくて楽しくない。

っていうか、下りを飛ばすチャリではないのだ。

ゆっくりとポコポコ下れば楽しい!


高校時代、フルリジッドで毎週山行ってた時を思い出したわ。

26HTは原点だね。

と思うと、フロントフォークの140mmもストロークはいらんなって感じた。

とはいえ、登りはしんどいので、次回までにギヤ比は変えよう。

って、また自走で登るのか?(笑)

posted by あんぽん at 19:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月13日

使い古しにご注意

先日組みあがったMTB「45rpm(旧)」

試走をかねて片道4キロほどのところにお散歩。

悲劇は帰りに起きました。

行く時はサクサク入ってたシフトが、なんかガチャガチャ鳴ってる。

シフトワイヤー伸びた?締め忘れ?と思ってたら、なんと

チェーンが切れかけ!

いやいや、そんなことではぜんぜん焦りませんよ。
だってパークツールのチェーンカッターの付いた携帯工具持ってるも〜ん。

と、カバン覗いたら、

さっきカバンに入れたはずの工具がない!

焦りせました( ̄◇ ̄;)

仕方なくパワーかけずに漕いで帰ることに。

さらに悲劇が起きました。

IMG_20240713_145335.jpg

リアディレーラーにチェーンが噛み込んだ!

しゃーないので、キックボードのように進むもさすがに疲れはて、彼女のチャリを借りて工場まで車を取りに帰ることに。

で、サンバーでチャリを取りに行こかと思ったら、

1721126696155.jpg

今度はサンバーのオルタがご臨終か〜い(T▽T)

そうくるか〜(笑)
こういうところが、相変わらず俺ってかんじ。
とりあえず違う車で取りに行きましたよ。

ちなみに、パークツールの工具は、机の上にポンっと置いてありました。

もうボケだな(-_-;)



IMG_20240713_145709.jpg

無事積み込み完了。
小さい車でもサクッと積めるから、こういう時QRは楽ですな〜。

IMG_20240713_145556.jpg

しかし、チェーンがこんなことになるとは。。。いままで人生ではじめて

でも、理由はだいたい想像つきます。

このチェーン、ダウンヒルでバイクで使用していたチェーンなんです。

シャカシャカじゃなかったので再使用しました。
(9Sチェーンの手持ちはこれしかなかったし)

レースとか出てたわけじゃないけど、それなりには負荷がかかってた中古やし、あまりに45rpmが軽いので、バニホとかしながら散歩してたのが良くなかったかと。

もしくは、継いだところが、まさかの以前も継いだところなのかもです。

1/100の確率。こういうところも俺ってかんじ(笑)

だとしたら、まだ使えるってこと?

ということで、

また数リンク継いで使用します。

使えるものは大切にということで(貧乏書なだけ?)

突然のチェーン切れは、かならずって言っていいほど転倒してケガするので、お金に余裕のある人は、安全のため新品に変えてくださいね!
posted by あんぽん at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

大晦日

個人的な2022年、

振り返って、いろいろあったなと。

酒の飲み過ぎかカレーの食い過ぎか、5キロも太って、

酔っ払ってコケて、肩を脱臼して、

で、後遺症で手がしびれて、病院行っても治せなくて。

持病の大腿骨は、いつまでたっても潰れないけど、

痛みは増してて足引き摺って、

低血圧だと思ってたら、びっくり高血圧になってて、

ついに不健康自慢しかできない歳になってしまったな。

なのに、10年前と変わらず大晦日の晩も工場で仕事しているなんて、

何の成長もない人生だったな。

家庭を崩壊させ、恋愛にも破れ、またひとりぼっちの大晦日。

来年はどうなってるんだろうか?

とりあえず、前を向いて歩いていこう。
posted by あんぽん at 21:53| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月12日

ユーザー車検にご注意?

ネタはいっぱいあるけど、アップする時間ない!

でも、とりあえず知ってたほうがええかなって思う出来事あったんで、書く事にしました。

----------------------------------

先日、友人の車で高速乗ることがあったんですが、高速乗って数キロで、

左のタイヤハウス周りからパタパタ音が

「紐みたいなのが落ちてて巻き込んだな」って思って、次のPAでタイヤハウス覗くも、

何もなし。

タイヤハウスを叩いた痕もない???

「おかしいな〜」って思いながら走らすも、しばらくしたら音も消えたんで「ドラシャに巻き込んで気がつかんかったんかー」って勝手に納得してたら、なんか今度は車の中が暑い!

エアコンの吹き出し口から、送風しか出てない!

分かる人はわかりますよね。

コンプレッサーのベルト切れでした チーン…

IMG_20220709_151435_075.jpg
切れたベルトはこんなかんじでした。

ちなみにこの車、昔のホンダ車やから、左エンジンで、左にクランクプーリーあるんです。
左タイヤハウスとてっきり思ってたけど、エンジンルームからの音やったわけですな。

また次のPAで止めたら、

まだベルトが切れきってないうえプーリーからは外れとる!

他に巻き込んだらやヤバいので、切ろうと思ったら、

なんも工具がない( ̄▽ ̄;)


自分の車ならなんでも持ってるのに。。。

でも、コンビニがあったんでハサミを買ってベルト切りました。

で、

エアコンなしの車で数時間走りました(´Д`;)

不幸中の幸いなのが、

天気が悪かったこと。

晴れるな〜、晴れるな〜って祈ってました(笑)

さらに不幸中の幸いだったので、

この車、エアコンベルト、パワステベルト、オルタベルト、全てが独立なことでした。

オルタベルトが切れてたら、レッカーのおせわになるとこでした。

しかし、古い車でよかったよかった。

なぜなら、

最近の車やったら、1本のベルトですべて回してるのが多いんで、切れたら即レッカーなのです。


といこうとで、帰ってきてすぐに全てのベルトを交換しました。

IMG_20220709_151440_373.jpg

切れた細いのが、クランクプーリーの内側にまだ巻き込んでた。悪さしなくて良かったです。

IMG_20220709_151820_048.jpg
オルタベルトもサイドが磨り減っててヤバかった。

-------------------------------------

言いたいのはこっからです。

この車、ずっとユーザー車検代行らしい。

しかも、

車検時に必要な記録簿すらなかった。

どうせあっても、適当チェックやろうし意味ないけど、ベルト交換ぐらいは書いてるかと思って記録簿探したけど、無かった。

とりあえず車検は1年前で、それから3〜4000キロは走ってる。

タイベルは2回車検前に変えてから3万キロぐらい走ってる。

どちらにせよ、

タイベル以外のベルトは、タイベル交換時も、車検時も交換してないってことです。

ベルトの外側に、マジックでベルトの場所書いた痕もあったし、外したのを再使用した証拠。

タイベル変えた時「ベルト変えたほうがいい」って、店に言われなかったらしい。

こういう店に文句言えば、「交換してくれと言われてないので」と言われるのがオチやな。

ユーザー車検代行とか、ほんと何にもしてない、いや、見てもないのがほとんど。


車の知識がない人ほど、ちゃんとしたとこに車検出しましょね。

とはいえ、ちゃんとしたとこに車検を出しても、車は

壊れます。

車検というのは、悪いところを直すのではありません。

過走行や、古い車は、車検に関係なく、必ず壊れます。

そのへんも良く理解して、車に乗って欲しいものです。

posted by あんぽん at 22:48| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

バネット(旧ボンゴ)が4WDにならなかった理由(その2)

前回の投稿からかなりたってますが、バネットはとっくに直っております。

で、4WDにならなかった理由は

「シフターフォークを止めてるスプリングピンの折れが原因でスリーブが押せなくなって4WDに入らなくなった」

と思ってたので、もし今後4WDに入らなくなったら、シフターフォークが動いてるか外から確認できるようにサービスホールを作りました。

IMG_20220223_120725_337.jpg
ケースサイドに

IMG_20220223_133740_267.jpg
穴を開け

IMG_20220223_133756_039.jpg
ブラインドプラグ入れて完成

で、トランスファー組んで、一件落着と思ってたんですが・・・。

トランスファーをとりあえず仮組みして、手動で切り替えさせてみると、

「あれ?やっぱりスリーブが噛んでない」

ちなみに、ミッションやトランスファーはバラした順序で並べるので、組むときもバラしたとおりに組みます。
それでもやっぱり

スリーブがギアに噛んでません

IMG_20220223_142238_129.jpgIMG_20220223_142218_002.jpg
ケースをあけて、動かして見たり、シャフトの移動距離を測ったりすると、
スリーブがギヤに噛むところまで、物理的に動かないことが分かりました

で、理由もわかりました。

IMG_20220223_141530_080.jpg

シフターフォークを止めているシャフトにはカラーが3種類あるんですが、

なんと、そのうち2個がテレコでした( ̄▽ ̄;)

IMG_20220223_141745_042.jpg
IMG_20220223_141734_698.jpg

カラーを正規で組むと、スコッとスリーブはギヤに噛むし、それ以上シフターフォークが押されることもないので、スプリングピンが折れることはありません。

しかし、このカラーを、テレコに入れ間違うと、シフターフォークが5mm押せないので、スリーブとギヤが噛むか噛まないかのとこまでしか行きません。だから、スリーブの先っぽがえらく摩耗してたのです。

しかも、シャフトのストロークは、本来ケースの穴深さ分動けるので、切り替えレバーで無理に4WDに入れようと、行き場のなくなったシフターフォークはカラーに押され、あげくにスプリングピンを折ってずれてしまうのです。

ってことは、

前にバラした奴が組み間違ってるやんけ〜!
(╬゚◥u◤゚)


いやいや、ミッションとかトランスファー組んだら、普通、手動で確かめるやろ〜。

マジでクソ整備や・・・。
前のオーナーはこれで金取られてたのか・・・。


この無駄な修理にかかった時間に対する怒りで、

「前に修理した業者調べてさらしものにしたろか〜」

なんて思ったけど、まあとりあえず直ったし、自分的には賢くなったので、ええとすることにしました。

これにて、やっと一件落着┐(´д`)┌

ほんと俺ってついてないね〜(笑)

posted by あんぽん at 00:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

バネット(旧ボンゴ)が4WDにならなかった理由

去年1月中古で購入したバネットバン

ATの4WD。

年式は古いのに距離はまさかの

38000km

日産ディーラー系の中古車。

ボディはところどころ錆びてるが下回りがめちゃキレイ。
記録簿も有り、距離はたぶん嘘じゃないはず。

でも、内装のヤニがすごかったし、エアコンのコンプレッサーのマグネットも壊れかけやし、たぶん走行は少ないけど、アイドリングで止まってた時間は非常に長かった車だと思う。

それはともあれ、今年になって初めて雪道を走行することに。

「ぜんぜん坂登らんや〜ん!」

4WDのランプ、フリーホイールロックのランプも点くから、4WDに入ってるはず。
はじめは、中古スタッドレスのせいかと思ったが、坂道で後ろしか回ってない(笑)
切り替えレバーが半分ぐらいしかストロークしてないから、なんかおかしいな〜って思ってたけど、ウマにあげて回したら、フロントのペラシャフトが回らないので、トランスファーのトラブルというは間違いない。

セレクターが折れてるか、シフターフォークが折れてるかのどっちかと思い、セレクターをバラしたら折れてない。
強制的にセレクターのロッドを動かしても、4WDに入らないので、

「シフターフォーク折れ」と断定。

シフターフォークは見えないので、トランスファーを下ろしてバラしてみることに。

IMG_20220219_151828_442.jpg
オイルを抜くと、かなりの鉄粉。
オイルは買ったときに交換してるんやけど、そのときはこんなに鉄粉無かった。
大きな破片は無いけど、なんか削れてるのは間違いない。

で、トランスファー開けてみると

IMG_20220219_181651_980.jpg

「あれ?シフターフォーク折れてないやん」


IMG_20220219_185333_048.jpg
鉄粉の原因は、スリーブの山の摩耗だった。

ネットで調べると、切り替え4WDは、ぜんぜん4WDに切り替えないと固着するみたいで、以前のオーナーはたぶん全く4WDに入れてなくて、久々4WDに入れたもんだから、固着気味のシフターのストロークが足らず、スリーブの山が削れて、さらにその鉄粉が悪さして完全に4WDに入りきらなくなったのだろうと推測。

でも、「磨り減っても4WDに入りそうなもんやけどな〜」と思いながも、とりあえずスリーブとギヤを注文。

すると

納期未定

そりゃそうだ。これはOEM車だし。
なので、マツダの部品番号で注文。
ギヤは欠品だったけど、かなり磨り減ってるスリーブのうほうはあった。

で、
今後もし固着気味になってもいように、外からシフターフォークを動かせれるサービスホールを作ってやろうと思いつく( ̄ー ̄)ニヤリ

で、ケースのどの辺に穴あけてやろうかと、ケースを閉めて、シフターロッドのストローク測ったら、

「ケースにあたって4WDギヤに噛むところまでシフターロッドがストロークしてないやん!」

IMG_20220221_212441_661.jpg
本来はここまでストロークしないと入りきらないのだが、5mmほどストロークが足らず、ちょうど、スリーブとギヤが当たるところまでしかストロークしないので、そりゃ山も削れるし、まったく4WDにならん訳や。

IMG_20220221_212741_115.jpg
シフターロッドを見たら、シフターフォークを止めてるスプリングピンだけが以上に長い。

IMG_20220221_221353_081.jpg
よくみると、中が貫通してない。

IMG_20220221_222236_385.jpg

「スプリングピンが折れてる・・・(;´д`)」


スプリングピンが折れて、シフターフォークの位置がずれて、スリーブが押しきれなくなったわけで、そりゃ4WDに入らない。

そもそもこのトランスファー、スプリングでスリーブを動かしてるんみたいやねんけど、そんな力でスプリングピンがせん断する〜?

スリーブ押し込むにはΦ5のスプリングピンでは細すぎか?

いやいや、ミッションのシフターフォークなんか、シフターフォークの方が曲がったり折れたりするぐらいで、スプリングピンがせん断したりせーへん。

もしかし、スプリングピンの強度不足かも。

ともわれ、原因がわかって良かったけど、なんかほんと運が悪いとしかいいようないわ。

そのぶん、経験値はつくけど、自分の車の修理はもうコリゴリ。

ってか、週末までに車なおせるか〜(-_-;)
posted by あんぽん at 22:45| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月13日

G'zOne TYPE-XX

2010年から使ってるガラケーの「G'zOne TYPE-X」

来年の2月で3G終了で使えなくなるから、スマホに変えろとしょっちゅうDMが来る。

仕事上ガラケーが便利なのだ。
しかも、油まみれの手で持ったりするので、タフネスガラケーでないとダメなのだ。
逆に、スマホはSIMフリーの中華スマホで十分事足りている。

いまだに待ち受けだけなら1週間ぐらいバッテリーもつし、しかも今年9月に破壊したけど、SIMフリー買ってまで、TYPE-Xにこだわり続けてきた。

なので、手放せなかった「G'zOne TYPE-X」

2017、タフネスガラケーとして、京セラのトルクが出たが却下。

で、もうタフネスガラケーが新発売されるのは諦めかけていたころ、まさかの新製品情報が!

「G'zOne TYPE-XX」

発売日も決まっていない、販売価格も決まっていないが、知った瞬間に予約した。

で、
発売初日の12月10日にゲット!

IMG_20211210_184327_636.jpg
なんか車のカウンタックみたい?

IMG_20211210_184356_275.jpg
ガラホなので、ネットもできるらしい。
1Gまでは基本プランで使えるとか。

問題の価格なのだが、新しいからきっとお高いに違いない。

販売価格はなんと

¥52800

だと!

だがしかし、3Gからの機種変更のため、

本体はまさかのタダ!

さらに、

IMG_20211210_191154_596.jpg
知らないあいだにポイントがたまってたので、オプション品を購入しても足がでたのは数百円。

待ちに待ったかいがあった〜.+:。(´ω`*)゜.+:。

カシオさん、ほんとにありがとう!
電波がなくなるまで使い続けるぜ!



posted by あんぽん at 22:18| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

デビューしました!

SNSばかりで、ぜんぜん更新してないこっちのブログ。

こっちは基本趣味ネタにしようと思ってたんだけど、仕事忙しくて、ネタが全然ないのよね〜。

趣味じゃないけど、自分のことなので、こっちに上げました。

四捨五入したら50歳になる自分が、人生初デビュー。

それは

「メガネ」

サングラスはしてるけど、ちゃんとしたメガネを買うのははじめて。

って、もちろん

「老眼鏡」
今はリーディンググラスって言うらしいが。。。

仕事で小さいもの見るので、ルーペが欠かせないけど、それより図面の数字が見えないとか、ごはんもぼやけてるとか、
もう全てにおいて、「近くが見えない」ってことが致命傷になってきた。

緊急事態宣言ということもあって、「不要不急の外出は・・・」ということだが、
モノが見えないということは、緊急を要する問題と自分に言い聞かせ、まんおじして「メガネ屋」へ!

度数設定されてる老眼鏡をかけたら、やっぱりどれでも見やすい。

でも、せっかく「メガネ屋」に来たんだからちゃんと視力測定してもらった。

で、

遠視の老眼( ̄▽ ̄;)

しかも

右2.0、左1.5

まあまあの老眼やん!

価格もいっしょということで、ブルーライトカットレンズにしました。

で、買っちゃった!

IMG_20210505_181925_258.jpg

ついに

メガネデビュー.+:。(´ω`*)゜.+:。


35歳から老眼が来てたけど、よく10年以上も耐えてきたもんや。

しかし、慣れないメガネ。

レンズの真ん中で見るのはいいけど、外らへんで見るとちょっと歪むので、ずっとかけてるとやっぱり気分悪くなる。

そのうちなれるやろか〜。
posted by あんぽん at 19:16| 大阪 ☔| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月24日

カメラデビュー

カメラってとても人気がありますよね。

全く興味がなかったわけではないですが、
ええカメラやレンズでテクニックがないとキレイな写真撮れないだろうと思って、手を出してこなかった分野でした。

ところが「子供の初めての運動会もあるし、これを期にちょっとマシなカメラ持っててもええよな〜」と、軽いきい持ちででヨドバシカメラに行ったのが大きな間違いでした(笑)

販売員さんの話術にハマるハマる・・・。

まあまあええカメラを購入してしまいました(^_^;)

P9210008.JPG

「オリンパス OM-D E-10 MarkV」

まあ、運がいいのか悪いのか、2日前にNEWモデルが出たとからしくて、前のモデルが大安売りでした。

しかもダブルレンズセット。
150mmの望遠(というのか?)までついてるため、近くからまあまあ遠くまで、いろんな写真が撮れるお得なセットです。

しかも、ヨドバシはキャッシュバックもすごくて、ポイントとキャンペーンでトータル1万エンもお得でした。

キャンペーンは9/30までのようなので、今すぐポチ!


さっそく撮ってみました。

IMG_20200921_135112.jpg

中華スマホと比べたら、そりゃくっきり取れるわ!
でも、まともなスマホはもっと綺麗に撮れますよね。
こんなん比べても仕方ないですね。
しかも、こんなん取るために買ったのではないのですし。

よく考えれば、

動くものの練習するにはええとこに住んでたわ!

ということで、工場のそばで練習してきました。
P9240026.JPGP9240015.JPGP9240036.JPGP9240040.JPG

お〜、何も考えずにシャッターおしただけで、こんな写真が撮れるとは!


カメラってほんとスゴイですね。こりゃいろんな人がハマるのわかりますわ。

でも、あまりハマり過ぎないようにしないと、いくらお金あっても足らなさそうです(笑)

まあ、こちらもボチボチ楽しんでいこうと思います。
posted by あんぽん at 10:20| 大阪 ☔| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月23日

楽天アンリミットでの「radiko」

先日から入院中のため、大阪市内の真ん中で使用している
楽天アンリミット

そこでパソコンで
radiko
を開いたら、

おとといは、

radiko.jpg

東海地方だった


今日もう一度radiko開いてみたら
radiko1.jpg

今度は東京かよ!

勝手にラジコプレミアムになってるや〜ん

でも

大阪ガスの広告は流れてるし(笑)

ちなみに入院中なので、楽天アンリミットのSIMの入った端末の位置は全く動かしてないし。

なのに放送地域が変わるってことは、パソコン版のラジコは、何を基準に放送地域を判別してんのやろ?

スマホのラジコは衛星拾ってるみたいやから、地域の境目でもない限り間違わんと思うし。

ラジコに連絡すれば、放送地域を改善してくるんだけど、ラジコプレミアムに入らなくても、違う地域のを聞けるかもって考えれば、ある意味得してるかも。

しばらくは連絡せずにしとこ〜。
posted by あんぽん at 09:29| 大阪 ☁| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月22日

2020年版 入院生活であると便利なもの

今回は久々の入院生活です。

・9年前は1週間
・11年前は1か月半
・15年前は10日間


入院してました。

15年前の入院時は、ケータイもガラケーでアプリなどなく、入院中することといったら、本を読むだけでした。

たいてい、病院に書庫があり、今後の人生に役に立ちそうなものを読んでた記憶があります。

11年前の入院時は、もうPC(ネットブック)を導入してました。

USBポートに直刺しのEモバイル(今のYモバイル)に加入していたのが助かりました。

病院に持ってきたネットブックにCADを入れるため、インスストールCDと外付けのCDROMを買ってきてもらい、CADをインストール
して、また、社内ネットワークにもアクセスできたので、完ぺきではないですが、今でいう「テレワーク」的なことができていました。

また、その時のEモバは、「データ通信が無制限」のころだったので、Youtubeも見れたんですが、ネットブックのスペックが低くて動画を見ることはほとんどありませんでした。

15年前は11年前と変わらず。
PCと本で快適に過ごしました。

-------------------------------------------
さて、今回2020年の入院です。

今までの入院生活を生かし、

IMG_20200822_174917.jpg

・ノートPC
・スマホ
・タブレット
・ポケットWi-Fi


だけ持ち込みました。

パジャマ、タオル、その他生活用品は、日額¥400で借りれるので、荷物を減らすため持ってきませんでした。

11年前と時代は変わってて、ポケットWi-Fiの通信速度は速くなったものの、データ容量に対する料金は、以前に比べ格段に高額になりました。

とくに、CADがクラウドになり、ずっと通信しなければならないので、「データ使い放題」に加入しないとべらぼうに高額になってしまいます。

入院日がわかっていたので、8/3に

「楽天アンリミット」

に加入。
開通したのは8/18
8/20から入院やったので、焦りましたが何とか間に合いました。

病院によってはWi-Fi禁止のようですので、

USBテザリングできる端末

を持っていく方がよいです。

この病院の病室では制限はないみたいですが、通信を安定させるため、HUAWEIのE5383でUSBテザリングしています。


今やUSBチャージャーは必須です。

クイックチャージ付きや海外対応なものを買うと、いつでも使えます。


夏ならUSB扇風機もあればいいかも。

USB扇風機も考えましたが、病院は空調がしっかりしてるから持ってこなかったんですが、病室は思ったより暑い。次回入院時が夏なら持って行きます。

3口タップより3口タップ付きの電源コードがおすすめです。1.5mもあれば、ベッドのそばに電源を持ってこれて便利です。

100VとUSBが一緒になったものもあります。

ヘッドホンは、言うまでもないですね。

有線とワイヤレスの両方で使用できるカナル型がおすすめです。小さいので、音楽聞きながら寝てしまっても、周囲に迷惑かかかりませんし、外れて無くすこともありません。

小物のなかでもあると便利なのがSフック
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高儀:カラーSフック 小黒 103mm
価格:47円(税込、送料別) (2020/8/22時点)


少し大きいのだと、病院のベッドの柵にもかけれます。

また、マグネットを持っておくとちょっとした予定表など、ロッカーに止めておくこともできます。

ちなみに個々の病院は冷蔵庫が各ベッドにあるのですが、テレビカードを買わないと使えません。

車載用の小型冷蔵庫も持ってはいますが、病室で使うのは、場所的にも電気代的にもマナー違反な気がして、もちろん持ってきていません。
ほんとに長期入院とかになりそうなら、ひょっとしたら病院に相談するかもですが。

さらに、今回は、

Youtubeの動画をマイクロUSBにいっぱいダウンロード

してきました。

なぜマイクロUSBにダウンロードしたかというと、

スマホでもタブレットでもノートPC(変換アダプターが必要な場合もあります)でも見れるからです。

YoutubeをPCでガンガン見てると、楽天アンリミットの1日の制限「10GB」なんてすぐ達してしまうので。

ということで、今回は、今までで一番快適に入院生活を満喫しています。
ケガで入院だとすぐに用意できないものもありますが、

「データ使い放題のSIM」
を1枚加入しておくのは、これからの時代において必要なことのように感じました。

入院したことのない人で、今から入院を予定している人の参考になればと思います。
posted by あんぽん at 17:56| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入院

FBで友達の方はたいてい知ってると思いますが、8/20から入院しています。

8/21に手術しました。

117829737_3443030605785998_3109770438156102745_n.jpg

鼻殴られたのではないですよ(笑)

もうケガするのはやめようと思ってましたが、

でも今回はケガじゃないのです。

ケガ以外で入院するのは小学生ぶりです。

「自分は健康」と思ってたら、大きな間違いでした。

たいした病気ではないですが、手術したほうが良いような病気には、だれでも簡単になるんですよ。

入院自体は嫌いではなかったんですけど、

局麻での頭部の手術ははじめてでして、

今回で「手術」が嫌いになりました。

特に局麻は、先生の会話も聞こえるし、わずかに(いやけっこう)痛いのよ。

全麻は全麻で、麻酔切れた後、おしっこの管抜くのが地獄の苦しみです。

何といっても、健康が一番です。

入院するたび

「危険なことはやめよう、不摂生もやめよう」

と思うのですが、

今回もたぶん数日だけです(笑)
posted by あんぽん at 09:55| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽天アンリミットの回線速度その2

昨日測定した楽天アンリミットの回線速度

同じ場所で時間を変えて測定してみました。

8/20 PM9時頃
回線速度UT3.jpg

8/22 AM9時ごろ
回線速度WifiAM9.jpg

ほとんど変わりないかな?

------------------------------------------------------

ラジコを聞いてみたら

radiko.jpg

大阪市内なのに、東海地域で認識。

広告は大阪ガスやのに?

なんで?(笑)

っていうか、

ありがとう浜村淳です

が聞けないやないか!

スマホはイオンモバイルのSIMなので、「ありがとう浜村淳です」はそっちで聞くことにしました。

--------------------------------------------------------
一体何台端末持ってんねん!ってよく言われるけど、

・ガラケー:au(カケホーダイ)

・スマホ&タブレット:イオンモバイル(SIM3枚でトータル4Gプラン)

・ポケットWi-Fi:楽天アンリミット(今はタダ)


これだけ加入してても、月額¥5000切ってるのよね。
楽天アンリミットの金額がかかってきても¥8000ってとこやろうけど。

キャリアのスマホのデータ代はほんと高いわ。

来年、auのガラケーの3Gが終わるので、次期ガラケーをどうしようかというのが最大の悩みかな?

IMG_20200822_091953.jpg
G’zone TypeX

今使ってるガラケーは、2010年モデルだけど、落としまくってるし、濡らしまくってるけどつぶれたことないし、電池も今でも5〜1週間は余裕で持つし、どこでも電波入るし、悪いとこが見当たらなん。

ガラケーとスマホを分けて持たないと仕事にもならんし。

カシオさん、もうい一度タフネスガラケー作ってくれへんかな〜。
posted by あんぽん at 09:28| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月20日

楽天アンリミットの回線速度

入院中にパソコンを使用するために加入した楽天アンリミット。

とりあえず入院までに開通し、さらに病院でつながって、これでいちよう一安心。

ということで、まず回線速度を計測してみようと思います。

シロート計測です。参考になるかわかりませんが。

日時:2020/8/20 AM11時頃

場所:大阪市天王寺区屋内(13F)

端末:Huawei E5383s-327 
1597886723102.jpg

回線速度サイト(PC):Fast.com

回線速度測定アプリ(スマホ):SPEED CHECK

測定結果

PC(Wi-Fiで測定)
回線速度.jpg

PC(USBテザリングで測定)
回線速度UT.jpg

スマホ(Wi-Fiで測定)
Screenshot_20200820-112711.png

気になったのは、USBテザリングのほうが速度出るかと思いきや、出なかったので、USENのサイトで、午後1時半ごろ測定すると

回線速度UT2.jpg

USBテザリングが遅いとかいうわけでなく、時間で変わる方が大きいと見たいですね。

また、時間を変えて測定してみたいと思います。
posted by あんぽん at 13:34| 大阪 ☁| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽天アンリミットその後の後

8/3に申し込み、8/5にSIMが届き、その後「開通準備中」が約2週間続き、8/17にやっと開通と思いきや、エリア内なのに全然つながらない。

そこで8/18、大阪市内に出てみました。

が、

つながらない・・・

だが、しかし、お昼12時を回ったとたん、

ついに「LTE」の文字が!

やっとつながったではないか!

つながったのは大阪市鶴見区。

ところが、車を走らせて中環を超えるぐらいで、

また県外に!

おいおい、大阪市内出てまだ1キロぐらいやけど、ここも東大阪市でおもいっきりエリア内(あくまで楽天サイトの地図上)やし、しかも屋外やし!

ひょっとすると八尾市でもつながるのかと思っていたが、東大阪でもつながらんうえ、エリア内のまあまあギリギリに近いウチの八尾市では、やっぱりまったくつながらず。

エリアの地図、計測して地図じゃなく、基地局からの距離でテキトーに作っただけやろ〜。

役に立たない楽天モバイル通信エリアのリンク、張っておきます。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
posted by あんぽん at 12:18| 大阪 ☁| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月17日

楽天アンリミットその後

8/3に申し込み、8/5にSIMが届き、まだ開通できてなかった

楽天アンリミット

今日の朝は以前と変わらず

楽天1.jpg

「開通準備中」

の画面だったが、お昼すぎに見たら

楽天2.jpg

ついに開通した模様。

だがしかし、

まだ本体は電波拾わず。

SIM入れても電話番号もでない。

エリアはちゃんと楽天範囲内。

APN設定云々の段階。

明日には電波拾えるか?

しっかし、ほんと

何のメールも連絡も来ない楽天モバイル。

今日だって、楽天モバイルのサイト見たら急に開通してた。実際はまだやけど。

ウチは端末いっぱいあるからええけど、端末1個しかない人は、いつ繋がるかわからんSIMを入れて待っとくわけにいかんし、普通の人はどうしてるうやろ?

いくら値段が安いとはいえ、今時のケータイ電話業界にこの不親切さはええんやろうか?

よくクレームで炎上しないもんだわ。
posted by あんぽん at 20:52| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

車載用冷凍冷蔵庫のカバー

最近は、低価格の「車載用冷凍冷蔵庫」がいっぱいでてきました。

僕はちょうど2年前に購入したんですが、今年も同じような形で、外部電源を持ったものや冬は保温庫になるのとか、バッテリー駆動のなんかもでてきて、今頃のキャンプには、車載用冷蔵庫は必需品となりつつありますね。

で、2年前に買った冷凍冷蔵庫は、こんな形なんですが、

IMG_20200817_182902.jpg

持ち運びしにくいんです。

車に積みっぱなしならいいんですけどね。

ずっと、方からぶら下げれる紐とか欲しいな〜、と思ってたら、

ありました!



僕の持ってるメーカーの冷蔵庫用ではないんですが、サイズ的にどう考えても使えそうなので、買ってみました。
(中華製なので、全てコピーかおなじ工場で作ってると思われます)


IMG_20200817_182929.jpg

おりたたむと、冷蔵庫の中に入れとけそう。

IMG_20200817_183010.jpg

内部は断熱してあるので、冷えも逃がさない?

カバーに入れてみました。

IMG_20200817_183103.jpg

思ったとおりピッタリ!

実は僕の冷蔵庫は20Lなので、蓋が出っ張ってるんですが、

IMG_20200817_183150.jpg

ぜんぜん無理せず閉まりました。

IMG_20200817_183157.jpg

表示窓も別段問題なし。

IMG_20200817_183214.jpgIMG_20200817_183208.jpg

排熱のメッシュ窓もコンセント窓の位置も問題ありません。

IMG_20200817_183922.jpg

後ろ側のポケットがあるんですが、

IMG_20200817_183853.jpg

コード類がきれいに収まります。

IMG_20200817_183635.jpg

肝心の「紐」もついてて、バッチリ。

カバーにしてはお値段高いですが(ア○ゾ○ならもっと安いですよ)、キャンプとかで車から降ろして冷蔵庫を使う人にはオススメですよ!
posted by あんぽん at 19:15| 大阪 ☁| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月09日

懲りずに楽天モバイル

所要で8月後半に数日入院が確定したので、入院中にPCが使えるよう、今CMで話題の「楽天アンリミット」に加入したんだが。。。

楽天回線エリア内なら高速でデータ通信が使いホーダイというもの。

詳しくは↓クリック
楽天アンリミット


8/3日に申し込み、8/5にSIMが届く。

申し込んで2日で届くなんて。。。

三日後、8/8開封し、APNの設定をしようとするが、

ユーザー名とパスワードがわからない。

楽天APN設定.jpg

調べてみたら、

「SIMカードが添付されてた台紙」

にAPN設定の方法が書いてあるとあるが、台紙などはいっていなかった。

お手元に台紙のない人は、

メンバーズステーション

で確認ができるらしいとある。

楽天0.jpg

そこで、メンバーステーションから、楽天IDでログインしようとしたら

楽天エラー.jpg


なぜログインできない???

どういうこっちゃ???

あれこれ調べたら、普通に楽天のサイトの

「my楽天モバイル」

というところからなら普通にログインできた!

そこでモバイルの申し込み状況を確認すると、

楽天1.jpg

おいおい、開通してないSIMを送りつけてきたのか!

「いついつ開通予定です」と日時ぐらい書いてくれた紙でも同封してたらまだ許せるが、SIMと設定方法が書いた冊子だけ。

登録メールアドレスには、SIMの配達状況以外のメールは一切来てないし、どうやって申し込み状況を確認したらいいかも全くわからんかった。

しかも、いつから開通するか、結局決まってないやん!

開通日もわからんのに、SIMだけ次の日に送って来てどうすんねん!

SIMを配送する部門と登録する部門が分かれてるからこんなふうになるんやろうが、全く連携が取れてない。

こういうところ全てが、楽天モバイルやわ〜。

とまた呆れました。

数年目にも「楽天モバイル」のずさんさに懲りてるのに、また値段に釣られて加入してしまった。

これじゃ、入院中に開通するのかもわからんな〜。┐(´д`)┌ヤレヤレ
posted by あんぽん at 09:53| 大阪 ☁| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月30日

根拠なき自信

昨日、朝から病院でした。

IMG_20200729_130445.jpg

今回は珍しくケガじゃないのです。

というのも、今年4月初めから、謎の頭痛で大変でした。

初めは「毎日飲み過ぎかな?」って思ってたけど、飲んでない次の日でも頭痛、しかも毎日。

痛みに波があり、立ってられないぐらい痛い時もあって仕事にならない。

これはさすがにおかしいと思い、近所の総合病院へ。

脳神経科でMRIとCTを撮ってもらったけど、

「異常ありませんね。ストレスでしょう。ロキソニン出しとくので痛いとき飲んでね」

とサラッと言われて修了。

しかし、それからもしばらく毎日続くし、ロキソニン飲み続けてるのも怖い。

「絶対これはおかしい!」と思い、頭痛外来のある有名な病院へセカンドオピニオン。

そこに、前の病院で撮ってもらったMRIとCTを持っていくとすぐに、

「たぶんこれですね。副鼻腔炎ですわ」

正確には「蝶鶏骨洞炎」というやつやったみたいで、場所によって名前は違うがまとめて「副鼻腔炎」というらしい。

膿が溜まってるから「蓄膿」ともいい、それはよく聞いたことあったがどういうものか知らんかった。

2個目の病院は脳神経科で耳鼻科の無い病院だったので、「耳鼻科でちゃんと見てもらって」と、大きな病院を紹介されたのがすでに6月。

でも、1ヶ月以上続いた頭痛は全くしなくなってたので、

「もう治ったかな?次の病院は行かんでもええんちゃうか?」

とも思ったが、いちよう耳鼻科も行って、で、再度MRIとCT撮ったら、

何も変わらず膿は溜まったままだった(笑)

耳鼻科では、「頭痛の直接の原因かわからんけど、この膿は抜いといたほうがいいでしょうね。」

ということで、手術することにまでなってしまった。

しかし、最初の病院では、この手術することになったぐらいの「頭痛」を

「異常なし、ストレス」

で片付けられてしまったことがほんとびっくりだ。

00000014.JPG

↓のところ、正常なら黒く、白いのは何かが溜まってるらしいが、そう言われたらシロートが見ても「異常」って分かる。

それを、最初の病院では見落したわけだ。

4月から3箇所の病院を周り、トータル7回病院行って、MRIを3回、CT2回、レントゲン、血の検査、薬等もろもろで、数万円は使ったし、時間だいぶ費やした。

1件目の病院は耳鼻科もあるので、これに気がついていたら、もう手術も終わってたかも。
お医者さんも人間だから、間違いも見落としもあるだろうが、さすがお医者さんはそうであっては欲しくないなと思った。
まあ、お医者さんが「異状なし」と言っても、自分の体調は自分しかわからないから、自分が怪しいと思ったらセカンドオピニオンは大切だわ。

しかし、「自分は健康だ!」と根拠なき自信を持ってたが、全くもってそうではなかったな〜。

とくに自営業者は気を付けないと。

普段病院なんて行かないから、気づいたら手遅れ・・・。お〜怖

そんなたいそうな病気じゃなくてよかったわε-(´∀`*)ホッ
posted by あんぽん at 19:21| 大阪 ☀| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

生きているということ。

コロナ、豪雨、災害など、毎日のように暗いニュースが多い昨今、

「今日は何人のかたが亡くなられました」

というフレーズに聴き慣れてしまった感がある。

というのも、毎日報道されることで当たり前のフレーズになってるからだろう。

ところが、昨日、「亡くなった」という言葉の重みを感じる出来事があった。

----------------------------------------------

今年もウチは正月から仕事場を開けていた。

そこにお客さん。

と言っても、毎日のようにウチの自販機でコーヒーを買胃に来る裏の工場で働くオッチャン(と言っても、50歳ぐらい)だった。

身長も185cmぐらい、体重も100キロぐらいあるらしい、いたって健康そうなオッチャン。

もうエエ年やのに、2ストDioの改造のことで相談にきたり、25年前のアルトワークスを購入する相談を受けたり、18歳ぐらいから時間がの止まってるおっちゃんやった。

今になって昔できなかったことができるようになり、楽しくて仕方ないらしい。
ミッション乗ったことないから、「次はNS-1買って練習しようかな?」なんて言っていた。

毎日仕事帰りにウチの工場に立ち寄っては、そんな30年前の子供がしそうな原チャと軽自動車の話を楽しそうにしていた。

そんなオッチャンが、今年正月、原チャでいじってたらウチが開いてたという理由ででダべりにきていた。

正月が明けてバタバタしていて忘れたいたが、2月ぐらいになって「そいえばオッチャン見なくなったな〜。」と思っていた。

家も近所なので、2ストDioやアルトワークスで走ってる姿もよく見かけるのだが、それも全然見なくなった。

あるとき、工場の前に止めたいたアルトワークスがエブリィに変わっていた。

「こりゃ、事故したな。入院してるか、事故したのが恥ずかしいからウチに来れないんかな?」

ぐらいで思っていた。

その後も、相変わらずバタバタして忘れていて、気が付くとオッチャンを見ることなく半年がすぎていた。

昨日、オッチャンを知る別の工場の人と話す機会があり、

「最近オッチャンを見ないけど、事故でもしたん?」と来いてみた。

そしたら、意外な答えが帰ってきた。

「亡くなってん」

「事故してもちょっとやそっとじゃ死ななさそうなガタイのあのオッチャンが死んだって〜?」

僕は目が点になった。

「正月明けに肺炎になり、そのまま一度も工場に出社することなく亡くなってん」

たしかに正月、ウチに来た時いつもより咳をしていた。

ヘビースモーカーだし粉塵の出る仕事だからいつも咳してたので、さほどおかしいとは思ってなかったが、「肺炎」と聞いてピーンときた

「コロナだ・・・。」

でも、コロナではなかったらしいとのことだが、一月はじめの話。まだ誰も日本にコロナが出てない時の話だ。

肺の弱ってる人は重症化するとニュースで言ってたし、志村けんもヘビースモーカーだったらしいし。

まして、あんな健康そうなオッチャンがわずか10日ぐらいで死んでしまったというのに、コレがコロナでなければ説明がつかない。

さすがに落ち込んだ。

最近オッチャンのことを忘れていたとはいえ、亡くなる数日前まで毎日のように話していた人がもうこの世に居ないということは、なかなか受け止め難い。

去年、「横のオバチャンも最近見ないな〜」って思ってたら、脳梗塞で亡くなっていた。
朝普通に出勤し、職場で倒れ、そのまま亡くなったらしい。

2年前には同級生も脳梗塞で亡くなった。

みんな普段健康そうな人だった。
そんな健康そうな人でも、いとも簡単に死んでしまうもんなんだ。

事故もそうだ。暴走車両に跳ね飛ばされ亡くなるニュースだって、明日は我が身かもしれないのだ。

死後の世界はわからないが、少なくともオッチャンは、自分の気に入ってたバイクと車を置いてこの世を去った。
きっとまだまだ改造したかったに違いない。

生きてれば、したいことはできる。

「生きてるだけで丸儲け」

まさにそうなのかもしれない。

人はいつ死ぬか、きっとわからない。

だから生きてる間はせいいっぱい生きて、後悔のないように生きようと改めて思った。
posted by あんぽん at 10:50| 大阪 ☔| Comment(0) | 日常のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする